学校では教えてくれない学校の話

学校では教えてくれない学校の話を紹介します。

2019-01-01から1年間の記事一覧

キラキラネーム?一生使う名前です。名前をつける時注意してください。

名前は、子どもが誕生した時に、両親がいろいろ悩み、その子の将来を考え、願いを込めてつけます。 今、「キラキラネーム」が流行っていますが、名前によっては、「覚えやすくていい」場合もありますが、「いじめの対象」になってしまう場合も考えられます。…

5月・6月の運動会真っ盛り! 学校における熱中症対策! オリンピックも心配です!

運動会会場!児童用のテント! 運動会が心配! 春の運動会シーズンが始まりました。昨年の記録的な猛暑を受けて、開催時期を変更し、秋の運動会から5月・6月の運動会へ移動した学校も多く見られますが、今年は、この時期も猛暑が続き、熱中症対策に追われ…

子供たちの心の中に大きなビルを! 「三匹の子豚」の話へ

子供たちの心の中に大きなビルを! 教員になったばかりの頃、ある校長先生から聞いた話です。ビルの工事現場で現場監督さんに、校長先生が「立派なビルですね。監督さんの仕事はすごいですね。」と言ったところ「いえいえ、校長先生、このビルは四十年もすれ…

「ぞうさんの歌」は、いじめの歌? 歌から学ぶ人権教育!

「ぞうさんの歌」は、いじめの歌? 本当の意味は? 今日は、ぞうさんの話です。皆さんは、「ぞうさんの歌」を知っていますよね。「ぞうさん ぞうさん おはながながいのね そうよかあさんもながいのよ♪」 では、だれとだれが会話をしているのでしょう? 私は…

教室大爆笑! おもしろ先生エピソード!

先生のおもしろエピソード! 学校には、いろいろな先生がいます。頭の良い先生・天然な先生・子供思いの先生・優しい先生・楽しい先生・恐い先生など。そんな先生のおもしろいエピソードを紹介します。 カレーのにおいはいいにおい!児童 「先生今日の給食カ…

「だんどり」ってどんなとり? はじまる前の後片付け!

子供に「君はだんどりが悪いんだよ。」と話をしたら「だんどりってどんなとりですか?」と答えが返ってきました。今回は、段取りについてお話します。 始まる前の後片付け ゴールを見据えて 段取りが大切! 物事を進める上では、何事にも「段取り」が大切に…

修学旅行おもしろエピソード!(東京・小田原城編)

小学生の一番の思い出は、修学旅行です。50年以上もたった私も今でも覚えています。夜中の枕投げや夢遊病者のようになり廊下で倒れていた子、お風呂に飛び込んでやけどをした子、今でも昨日のように覚えています。昭和の時代の出来事を含めて子供たちの面…

ウナギの頭で分数を教える話? コピペはだめよ!

今日は、私が教員になったばかりの頃の話です。(昭和の話です。)こんな話を指導者の先生時から聞きました。 算数の研究授業で、分数の授業でした。授業者は、ウナギの頭を用意して、半分にして、分数を指導していたそうです。とても切りずらそうにして授業…

子育てに役立つ! ものごとを多面的に見る! 6人の言うゾウの話!

子供たちの一つの出来事を見て、その子の人格や性格を決めつけていることは、ないでしょうか?また、自分の意見が正しいと思い、人に押しつけていることはないでしょうか? この話を聞いて、何か一つでも感じていただけると幸いです。 昔、ある所に、「6人…

北風と太陽 もう一つの話 北風も勝ったよ!

今回は、だれもが知っている「北風と太陽の話」ですが、本当は、北風が太陽に勝つ話もあったのです。知っていましたか?子供たちもなるほどと納得していました。 最初の話は、いつもの話です。北風と太陽が言い争いをしていました。北風は、「僕はなんだって…

日本最初の宇宙人は、かぐや姫? 綺麗だけれど意地悪?

今日は、「かぐや姫」の話です。子供たちに「かぐや姫」の話は知ってると聞くと「知ってるよ。」とほとんどの子が答えてくれます。では、「かぐや姫は日本最初の宇宙人なんだよ。知っている。」と聞くと「エッ。」と驚きます。しかし、しばらくすると誰かが…

家庭でも話せる話!  3つのコップの教訓!  姿勢の悪い子へ!

授業中姿勢の悪い子に注意するときに、「何で姿勢が悪いと駄目なのか。」「おしゃべりをしていると駄目なのか。」をわかりやすく説明してやると納得します。こんな話はどうでしょう。子どもたちの前に3つのコップを用意します。 3つのコップの教訓 3つの…

もうすぐ梅雨ですね! 学校で大切な4つの🐸カエル!

授業で大切な3つの かんがえる もうすぐ6月ですね。6月は、梅雨(つゆ)の時季です。毎日のように雨がふります。「梅雨」とは、6月~7月中旬、中国の長江下流域から朝鮮半島、日本列島(北海道を除く)に見られる雨期のことで、それほど雨足の強くない雨…

家庭でも話せる話!道徳の教科化にむけて!「天国と地獄」の話! 

『天国と地獄』アン・ランダースの本より 令和2年度から道徳が今までの領域から「特別な教科道徳」として教科になり、評価も求められるようになります。それは、深刻ないじめや自殺(大津市のいじめ自殺、平成23年10月・川崎の事件、平成27年2月)な…

「上農は、草を見ずして草を刈る。中農は、草を見て草を刈る。下農は、草を見て草を刈る。」から学ぶ!

今日は、庭の草が伸び放題だったので草取りをしました。軍手とカマとビニール袋を用意し始めました。スゴイにおいのドクダミやイノコズチやフェンスに絡んでいるヤマノイモなどを取り除き、ポーチュラカやミョウガをとらないように注意しながら、ふるいで草…

たまごが先かにわとりが先か?(永遠のテーマに決着)

たまごが先かにわとりが先か?先生 「たまごが先かにわとりが先かわかるかな?」児童 「たまごです。」先生 「では、たまごはどうやってうまれたのかな?」児童 「にわとりです。」先生 「にわとりはどこからでてきたのかな?」児童 「わかんない。」先生 「…

運動会の定番「1年生の玉入れ」で絶対に負けない勝利の作戦!

運動会のバルーンリリース 願いをのせて空高く 子供たちにとって1番楽しみな行事が運動会です。春の運動会シーズンになってきました。最近は、組み体操の問題があったり、暑さ対策の問題もあったりと以前とは違う課題も出てきました。 また、昔に戻り、昼休…

浦島太郎の絵本はない?(新説?)

浦島太郎の絵本はない?(新説?) 第1回目の桃太郎の話はいかがでしたか?今回は、浦島太郎のお話です。 昔話の浦島太郎は、大人から子どもまでよく知られているお話ですね。そして、浦島太郎の歌もよく知られているところです。♪昔 昔 浦島は 助けた亀に…

桃太郎はなぜ?お供にライオンやトラやクマを連れて行かなかったのか?

おもしろ童話 桃太郎編 なぜ桃太郎は、お供にサル、キジ、イヌを連れて行ったのか? 学校では、朝の時間を利用して週1回程度読み聞かせを行っています。地域の方が学校応援団になり、子どもたちに紙芝居のように読んでくださいます。子供たちは、その時間を…

おもしろ「3つのウサギとカメの話!」カメは強い!

今回は、「イソップ物語のウサギとカメの話」です。「もしもしカメよ♪ カメさんよ♪」で始まる歌にもなっていますから話を知らなくても 3匹のカメとも勝ちました! 歌で思い出せると思います。 第1試合 カメの勝ち ウサギとカメが向こうの山のふもとまで競…

キッズウィークってどんな休み? 2年目!

キッズウィーク! 皆さんは、キッズウィークを知っていますか?平成30年度からスタートした休日です。学校の夏休みなどの一部を別の時期に分散させることで、長期休暇期間とは異なる時期に、土日と合わせて大型連休を作ろうというものです。学校が休みの日…

おもしろ笑楽校! 学校で教えてくれない学校のおもしろい話やためになる話!校長室・職員室!

おもしろ笑楽校! 校長先生絶好調! お祝いの花 胡蝶蘭=校長蘭! 校長先生の好きな飲み物は? 校長先生の話? 人気のある校長先生? 校長先生が子供にされること? 教頭先生(狂頭)! 防犯カメラ ダミーもあるの? 児童は、後ろから入って下さい! AED…